2019-01-01から1年間の記事一覧

エコノメの資料『俺の計量経済学』をシェアします。

久しぶりのブログです。皆さんにクリスマスプレゼントです。私が慶應でエコノメの修士課程にいた頃に,自分の修士論文のために書き溜めた資料『俺の計量経済学』を公開します。計量経済学の各手法の背景にある数学的な理論を,ゴリゴリ一人で証明したものの…

Academic Journal はジャーナル名が長いほどスコアが低いのか?

前回,「大学の学部/学科名が短いほど偏差値は高いのか」という検証記事を書いたところ,こちらが割と好評で1000PVに達しました。まだ読んでない方は是非ご覧ください。 この記事に関してツイッターで「これって学術ジャーナルの名前の長さとジャーナルのス…

大学の学部/学科名が短いほど偏差値は高いのか,を検証してみた

私が修士課程にいた頃,ある先生が「伝統的な大学で伝統的な学問をやってる所は学部と学科の名前が短いよね。最近できたばかり大学の学部は,横文字が入ったりして学部名がやたらと長い。」と仰ってました。 たしかに,旧帝大などの偏差値が高く由緒ある大学…

世界銀行の雇用形態の1つ Short Term Consultant (STC)とは

前回の記事で世界銀行に入行するまでの経緯をお話ししました。記事を読んだ方は,「新卒といえど,世界銀行だからきっと良い待遇で雇ってもらっているんだろうなぁ」と思ったかもしれませんが,答えは否です。 正規の職員の待遇は非常に良いのですが,私の現…

なぜ新卒で世界銀行に入ったのか,という話

ブログを始めたものの自己紹介を一度もしていなかったので,新卒で世銀で働くまでの経緯などを今回はお話したいと思います。 今どこで何をやっているの? 現在,アメリカのワシントンDCにある世界銀行の本部のPoverty and Equity Global Practice(貧困解析部…

BeautifulSoupでAAAI2018の採択論文タイトルをスクレイピングしてみる

機械学習・深層学習系のトップカンファレンスであるAAAIでは,毎年1000近い論文/発表が採択されています。AAAI2018採択論文のタイトルに含まれているワードをチェックすれば,2018年のAI研究で熱かったトピックを探れそうです。 今回はPythonのBeautifulsoup…

ggplot2: facet_grid使うとパネルの軸線が消える問題を解決したい (facet_rep_grid)

Rのggplot2で「あー,こんなのあったら良いのになぁぁ!!!悔しいなぁぁ!!!」って時に役立ちそうな,細かいテクニックを紹介するシリーズ第2弾です。ggplotの基本的な文法が分かっている人向けの記事です。 今回の問題 あるグラフをグループごとに作成し…

ggplot2: 棒グラフに置いたテキストがグラフの枠からはみ出る問題を解決したい (geom_blank)

Rのggplot2で「あー,こんなのあったら良いのになぁぁ!!!悔しいなぁぁ!!!」って時に役立ちそうな,細かいテクニックを紹介するシリーズ第1弾です。ggplotの基本的な文法が分かっている人向けの記事です。 今回の問題 棒グラフの外側や隣などに,各棒の…